歴代皇帝の即位の儀式である「封禅の儀」が行われた泰山(その1.儀式の会場の中心であった岱廟)

スマイル中国語教室

歴代皇帝の即位の儀式である「封禅の儀」が行われた泰山(その1.儀式の会場の中心であった岱廟)

皆様、こんにちは!スマイル中国語教室のマーシーです。

 

 今週から数週に亘って山東省泰山の旅行記です。第1回目となる今週は、歴代皇帝が即位の際に封禅の儀式を行った岱廟です。

 


(遥参坊への山門。)

 


(遥参坊への山門。)

 


(遥参坊への山門。)

 

 岱廟は泰山の山麓にある廟です。ここは泰山の神々が祀られた神聖な場所で、歴代皇帝の即位の儀式である「封禅の儀」が執り行われました。岱廟の中の天?殿は北京故宮の太和殿、曲阜孔子廟の大成殿と共に中国3大宮殿と呼ばれています。天?殿の内部には、巨大な壁画が描かれ、当時の封禅の様子を後世に伝えています。

 


(「泰山」の女神である「碧霞元君」を祀った「遥参亭」。)

 


(「泰山」の女神である「碧霞元君」を祀った「遥参亭」。)

 


(「泰山」の女神である「碧霞元君」を祀った「遥参亭」。)

 


(「泰山」の女神である「碧霞元君」を祀った「遥参亭」。)

 


(岱廟坊のお守り。)

 


(岱廟坊。線香を捧げます。)

 


(岱廟坊。線香を捧げます。)

 

 天?殿の中央には泰山の神を祀り、左右には鐘楼、鼓楼、漢柏院、東御座など多くの建築物が現存する。このうち東御座は皇帝が宿泊したところで、殿内には泰山三宝と呼ばれる乾隆皇帝からの賜物が展示されています。

 


(正陽門鳥居。)

 


(正陽門鳥居。)

 


(正陽門。)

 


(正陽門。)

 


(正陽門からの参道。)

 

 歴代の皇帝が泰山封禅の祭儀を行った場所ですが、泰山に比べて、観光客があまりおらず、ひっそりとしています。しかし、ひとつひとつじっくり見ることができたので良かったです。はるかに泰山が望め、これからあれに登るのかと思うと、ワクワクしてきました。

 


(岱廟の案内図。)

 


(岱廟の説明文。)

 


(岱廟の樹木。)

 


(宣和重修泰岳廟記碑。岱廟で最大の亀趺碑。)

 


(配天門。)

 


(東岳泰山の神を祭った大金重復東岳廟之碑。)

 


(中国式噴水。) 

 


(歴代皇帝が植えた木々。)

 


(宣和重修泰岳廟記碑の奥には漢柏という5株の柏の木がある。これらの柏の木はすべて漢の武帝が封禅の儀式を行ったときに植えられたものと伝えられており、樹齢は2000年以上となる。)

 


(泰山が中国五岳の第1の名山という意味。)

 


(泰山城の城壁の楼。)

 


(泰山城の城壁。)

 


(泰山城の城壁より見た泰山。歴代皇帝が即位の際に天と地の神に封禅の儀式を行った。山頂に土壌を作って天の神を祭るのが封で、山麗の土を削って地の神を祭るのが禅とされる。)

 


(東御座。「配天門」をくぐると右側に「東御座」がある。これは1347年創建で、現在は「文物陳列館」になっている。)

 


(神を祭った場所。)

 


(東御座。神を祭った場所。鎮山三宝のひとつ沈香獅子。これはキャラの木でできていて、もともと獅子の形をしていた木に少し手を加えて作られている。)

 


(仁安門。世界を広く治めると言う意味。)

 


(仁安門の獅子。)

 


(キョウ殿前の太湖石。)

 


(天キョウ殿前の「仁安門」をくぐるとある扶桑石。)

 


(天キョウ殿前の木。さっきの太湖石より回転して真直ぐ木の穴にいけたら運が良いとされる。)

 


(天キョウ殿前の木。さっきの太湖石より回転して真直ぐ木の穴にいけたら運が良いとされる。)

 


(中国三大宮殿建設の天キョウ殿。北京の紫禁城と曲阜の孔廟並んで並んで有名。高さ22.3m、幅48.7m、奥行き19.8m。古代の「皇帝」たちが「泰山の神」を祀った場所で、1009年の創建。)

 


(中国三大宮殿建設の天キョウ殿。北京の紫禁城と曲阜の孔廟並んで並んで有名。)

 


(天キョウ殿の「泰山」の神様。)

 


(天キョウ殿の内部には、巨大な壁画が描かれ、当時の封禅の様子を後世に伝えている。)

 


(天キョウ殿の内部には、巨大な壁画が描かれ、当時の封禅の様子を後世に伝えている。)

 


(天キョウ殿の天井。)

 


(中国初めての石碑。)

 


(銅亭。下は泰山の頂上にあり、休憩室として使われたが、戦争のためこちらに移した。)

 


(銅亭説明文。)

 


(銅亭。)

 


(銅亭の机と椅子。)

 


(銅亭の天井。)

 


(かつては泰山頂上にあった鉄塔。日中戦争で日本軍が壊したために麓に下ろした。)

 


(かつては泰山頂上にあった鉄塔説明文。日中戦争で日本軍が壊したために麓に下ろした。)

 


(泰山へ最後の後宰門前の花室。)

 


(泰山へ最後の後宰門前の花室。)

 


(泰山へ最後の後宰門前の花室。)

 


(泰山へ最後の後宰門.。)

 


(泰山へ最後の後宰門階段。)

 


(泰山へ最後の後宰門城壁。)

 


(泰山へ最後の後宰門城壁。)

 


(泰山へ最後の後宰門から見た泰山。泰山から泰山山頂にかけての一帯で儀式が行われたといわれる。)

 


(泰山へ最後の後宰門から見た泰山。泰山から泰山山頂にかけての一帯で儀式が行われたといわれる。)

 


(泰山地図。)

 


(泰山へ最後の後宰門。)

 


(泰山へ最後の後宰門から見た泰山。泰山から泰山山頂にかけての一帯で儀式が行われたといわれる。)

 

次週は泰山への登山編となります。よろしくお願いします。

トップへ戻る