あべのハルカス近鉄本店ウイング館で開催されているアジアン夜市に行ってきました。

スマイル中国語教室

あべのハルカス近鉄本店ウイング館で開催されているアジアン夜市に行ってきました。

こんにちは!スマイル中国語教室のマーシーです!

 

昨日はあべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館9階催会場で開催されているアジアン夜市に行ってきました。

 


(購入してすぐに飲食できるフードコート。屋台群“夜市”の雰囲気かな。)

 

台湾国内に100か所以上あるといわれる『夜市』。台湾における“夜の文化”として有名な屋台群“夜市”の雰囲気が味わえるイベントです。

 

台湾だけでなく、東南アジア各国のB級グルメのお店がたくさん出店してました。昼間から沢山の人だかりと行列!

 


(昼間から人だかりができてます。)

 


(台湾スペースの注文票。)

 

 

台湾風肉かけご飯である魯肉飯(ルーローファン)と四川担々麺いただきましたが、どれもまずまず。また東南アジアの肉串であるサテは甘柔らかく珍しかったです。

 


(四川担々麺(楊家小館)。甘辛くてシビれる?で美味しい!)

 


(魯肉飯(ルーローファン)。台湾の代表的なかけご飯。バラ肉など脂身を多く含んだ豚肉を台湾醤油、米酒 、砂糖、油葱酥 (揚げた赤ねぎ)、干しエビや八角その他を食材に用いて、甘辛い煮汁で煮込み、煮汁ごと白米の上に掛けた丼物。)

 


(サテ。インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、タイなどの東南アジア諸国で広く食べられている串焼き料理。)

 


(ココナッツミルククレープ!)

 


(碗?(ワーグイ)。お米をすりつぶして蒸し上げた茶碗蒸しのような台南の料理。豚肉、エビ、椎茸など様々な具材が入った碗?の上には、とろみのある甘辛なタレがかかっています。)

 


(台湾スイーツ店。愛王子などなどフレッシュなドリンクあり!)

 


(台湾〈吉郷肉粽〉。紫米と小豆のちまき(甘)と客家風ちまき。)

 


(客家擂茶。「擂(す)る」=「研磨する」お茶という意味です。 茶葉の他にゴマやピーナッツ、麦、大豆、カボチャの種などの雑穀類を一緒に擂って、粉末状にしたものをお湯で溶き、お茶として飲みます。)

 

 

開催時間は10時〜20時(最終日は17時閉場)で今月5月14日までとのこと。ご興味のある方は是非行ってみてください。

トップへ戻る